LapisGarden ラピスガーデン 猫ちゃんのお花屋さん
カートを見る
商品検索
カテゴリー内を検索
リンク
送料について
管理画面へ
カテゴリー2
全件表示 (27)
ハーブ (2)
花鉢 (6)
果樹&果実 (3)
リーフ(観葉植物) (5)
多肉 (2)
お花の寄せ植え (1)
リーフや多肉の寄せ植え
オリジナル鉢植え用土 (1)
健康野菜
薬草&染料植物
山野草 (1)
バラ(花鉢&苗) (2)
花木・庭木 (3)
ペットのための植物
ガーデニング (7)
宿根草&多年草 (5)
一年草
猫ちゃんシリーズ (3)
ご予約品 (1)
オーストラリアンプランツ
木苺
クレマチス
セントポーリア (2)
ベゴニア (2)
インドア派
フロックス
シクラメン
やすさん陶器鉢シリーズ (2)
ハートシリーズ (2)
パンジー&ビオラ&スミレ
フェアリーガーデン
未分類 (7)
カテゴリー1
全件表示
ハーブ
花鉢
果樹&果実
リーフ(観葉植物)
多肉
お花の寄せ植え
リーフや多肉の寄せ植え
オリジナル鉢植え用土
健康野菜
薬草&染料植物
山野草
バラ(花鉢&苗)
花木・庭木
ペットのための植物
ガーデニング
宿根草&多年草
一年草
猫ちゃんシリーズ
ご予約品
オーストラリアンプランツ
木苺
クレマチス
セントポーリア
ベゴニア
インドア派
フロックス
シクラメン
やすさん陶器鉢シリーズ
ハートシリーズ
パンジー&ビオラ&スミレ
フェアリーガーデン
未分類
ログインフォーム
いらっしゃいませ
ゲスト 様
会員ID/メールアドレス:
パスワード:
[パスワードの再発送]
お問い合わせフォーム
お問い合わせ
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (27)
ハーブ (2)
花鉢 (6)
果樹&果実 (3)
リーフ(観葉植物) (5)
多肉 (2)
お花の寄せ植え (1)
リーフや多肉の寄せ植え
オリジナル鉢植え用土 (1)
健康野菜
薬草&染料植物
山野草 (1)
バラ(花鉢&苗) (2)
花木・庭木 (3)
ペットのための植物
ガーデニング (7)
宿根草&多年草 (5)
一年草
猫ちゃんシリーズ (3)
ご予約品 (1)
オーストラリアンプランツ
木苺
クレマチス
セントポーリア (2)
ベゴニア (2)
インドア派
フロックス
シクラメン
やすさん陶器鉢シリーズ (2)
ハートシリーズ (2)
パンジー&ビオラ&スミレ
フェアリーガーデン
未分類 (7)
ホーム
>
全件表示
>
果樹&果実
果樹&果実
ラピスガーデンへようこそ
お花は、日々変化します。
お花の色も気温などにより変化します。
自然のままの姿を受け止めていただければ幸いです
優しいお気持ちでお迎えしてくださる方にお譲りしたく思います
-
お花は生き物です。物ではありませんからーー方的なリクエストにはお応えできかねます
お取引相手としてふさわしくないと判断させていただいた場合は、キャンセルとさせて頂くこともございますのでご了承くださいますようお願い申し上げます
並べ替え :
新着順
▼商品名順
▲価格順
表示件数 :
3
6
9
12
15
18
20
25
30
60
90
実付き★美味しくて綺麗なジューンベーリー・リージェント★コンパクト種★来季収穫見込み株★ベランダ栽培OK!ルーツポーチ植え
4,060円
5月13日現在
花が終わり、実をつけています。実は多数です
写真のような
ブルーベリーそっくりの実がなるのがジューンベリーです
食感もブルーベリーそっくりです
我が家のチンチラ君の大好きなオヤツです
ブルーベリーと同様にジューンベリーも大好物です
日本ではまだ馴染みが少ない果樹かもしれませんが
我が家では毎年、春の花、6月の収穫、秋の紅葉を楽しんできました
自慢の果樹です
原種は8mほどになりますが。このリージェントregent)は品種改良されたコンパクト種です(ですので収穫も楽々です)
剪定なしで育てても私の背丈を越えることがありません(最大樹高1.5mほど)
収穫後に(来年の収穫のためにも)混み入った枝は切り落としますので、横にもコンパクトで、他の植物にも負になりません
バラ科ナシ亜科(リンゴに近い)の果樹として、花はリンゴの花のように純白で、しかも房咲きするので美形です
小さなお庭&ベランダの鉢植え栽培もOK!
すでに主木があるお庭でも植えつけ可能です!
害虫がつきにくく、世話がいりません
実はブルーベリーそっくりですが、リンゴの親戚としてめんどうな土のPH調整も必要ありません
暑さ寒さにもビクともしません。高温多湿の日本の夏でもへっちゃらです
平素はどこに居るのかしらといった風で邪魔になりません
根元からひこばえ(孫 生え)しますが、グミのように株が大きくなることはないです
とにかくいい子、庭の優等生です
咲いて綺麗、実は美味しく、手間かからず紅葉も楽しめて、邪魔にならない
欠点を探してもみつからないです(誇張なし)
この優等生をベランダ栽培可能なルーツポーチ植えにしました
お庭がある方でしたら、しばらくルーツポーチで環境に慣らしていただいてから、ゆるゆる植え付けすることができます
※ルーツポーチへの植え付けは今夏8月初旬に行いました。我が家のオリジナル土を使っています。根がスクスク育っていると思われます。
★今季すでにわずかながらも実をつけた株を庭木専門店より仕入れました。来年からの収穫が見込まれる子達をお譲りします
ルーツポーチは2色ございます
サイズはいずれも8リットル・幅21㎝高さ(持ち手入れず)21㎝です
花粉症を楽にする村の恵み★ジャバラ・蛇払★邪気を払う果実★7号根はり鉢植え・植え替え不要!
SOLD
2,950円
在庫数 : 0 鉢
和歌山県北山村の特産品のじゃばらです
邪気を払ってくれるありがたい果実、それがじゃばら
とくに花粉症への効果は認められています
産地の北山村は、ちょうど園主のところに似て、林業の村
木を切り出して筏(イカダ)で運ぶことが主な産業
奈良にあるのに和歌山県に属している不思議も、この筏での移動がルーツ
運んだ先は和歌山の港。そこで材木を現金化していたために和歌山県の村になったという
じゃばらの歴史や効果については北山村のホームページに詳しくかかれています
https://www.vill.kitayama.wakayama.jp/kanko/jabara/history.html
※果実の画像は北山村hpより拝借しました
このありがたい果樹を今夏8月に仕入れまして
自家用兼ねて
根が最も快適な鉢『根はり鉢』に植え込みました
植え替えて安定期に入ったと思われるので
生育の遅い子(根が小さい株)を自家用にして
元気な2鉢を手放したいと思います
根はり鉢がしっかり生育をサポートしてくれますので
ベランダ栽培OKです
柑橘類ですので
寒さが厳しい地域では鉢植のままお育ていただくことを推奨します
柚子が生育する地域ならギリギリOKと思われます(我が家がそうです)
ギリギリoKの地域の方は真冬は家壁の間近にこの子を置いてください。家壁の近くは空気も地面も暖かく、霜の害にも遭いません
接ぎ木苗ですので、生育が早く果実採取まで近道コースです
柑橘でも、ミカンよりも柚子やカボスに近いとお考えください
ですのでお料理にも使いやすいです。レモン同様に使えます
沢山成ったらジュースやジャムにどうぞ
ツルコケモモの吊り鉢仕立て★美味しいクランベリー★常緑観葉植物★5号ロングスリット鉢
SOLD
3,920円
在庫数 : 0 鉢
sold out 来年またお譲りできますことを❤(´ω`*)
実がたわわなツルコケモモ
ボリュームすごい、すごすぎ
どうしよう?
置くところも見つからず
屋根裏部屋の階段に置いてみたが
なんだか収まりいまいち。。
そうだよね、枝も長いし実も多い
というので
スリット鉢に植え替えて
麻紐で手編みして吊り鉢に仕立てました
吊り鉢にしてみたら
ほ~らこのとおり❤(´ω`*)
初めよりコンパクトに見えるいい子ちゃんに
お味は?
すっぱ美味いです
サクサクして食感はリンゴ
味も紅玉に似ている感(ジャム用のリンゴです)
大きなタネもなく、丸ごとペロリ
小人の国のリンゴかもね
野性種として、日本では、寒地の高層湿原に自生しますし、世界的には北半球の寒い地域に生息しています。高層湿原の水苔でふかふかのところに、這うようにしています
寒いのが好きです
水も好きです
暑いのは得意ではありません
でも日本のお外でずっと生きていられます
我が家では長年この子たちと暮らしてきました
寿命長いいい子です
高山植物のコケモモより体も大きいので
実もたくさんつけます
ツルコケコモモは栽培されるときには、ちょうど水田のようにします
水がそれだけ好きなんです
栽培して主にジャムにされます
日本では本気で珍しいツルコケモモ栽培
ご家庭で楽しんでみませんか
うちのチンチラ君の好物なんです
手に持って食べるの可愛いです
大きく揺らすと実が落ちることがあります
白い実が落ちても、お皿の上で休ませておけば渋みが消えて食用にできます
もともとそんなに渋くないです白い実でも
梱包、輸送、お届けで多少の実は落ちると思います
でも実は保存性が高いですのでいたまないです
落ちた実も食用にしてくださいね
5号ストット鉢に植え込みました
吊り鉢としては最大の大きさです
植え込むときに、ツルコケモモが好きな酸性の用度や腐葉土と有機の肥やしと、天然の根腐れ防止剤と、それにしっかり酸性になるようにPH調整剤を混ぜこみました
来年までこのままで大丈夫です・うまくいけば再来年までこのままOK!
実を採り終えたら、実がついていた枝は切り捨ててください(もう実がならないから)
頭のてっぺんから毛が三本みたいに、ひょいひょい出ている枝に来年は実がつきますから大事にしてあげてください
長い枝は子どもをつくるための枝です。土の上に置くと根を出します。それで子供がとれます
子供をとらないで、長いのが邪魔な場合はちょっとカットしてもいいかもしれませんね
寒いのは得意なので冬は心配いらないです
日本の暑い時と開花結実が重なっていますので。できるだけお外に涼しい所に置いてあげてください
光は大好きです、お外が好きです
水も大好きなので、たっぷりあげてください
1
(カテゴリー内 : 3点)
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索
お花は、日々変化します。
お花の色も気温などにより変化します。
自然のままの姿を受け止めていただければ幸いです
優しいお気持ちでお迎えしてくださる方にお譲りしたく思います
-
お花は生き物です。物ではありませんからーー方的なリクエストにはお応えできかねます
お取引相手としてふさわしくないと判断させていただいた場合は、キャンセルとさせて頂くこともございますのでご了承くださいますようお願い申し上げます